![]() |
ドイツではテイクアウトの食品の容器がどんどん紙のものに代わってきていて、プラスチック容器はほとんど見かけなくなってきました。
きのう、買い物でお昼が遅くなったので KFC で買って持ち帰ることになり、食べ終わってからバケットの横に見慣れないシンボルがあることに気づきました。人型の手の先の矢印がいくつかに分かれています。
調べたら、フランスのエコロジー協会 ADEME によって2015年に定められた Triman と呼ばれるリサイクルの記号でした。フランスでは現在ほとんどの商品にこれをつけることが義務化されているそうです。案外こういうところは見ていないもので、全然知らなかった。
このシステムは親切で、何をどのコンテナに入れるのかという分別のしかたが分かりやすく図示されています。たとえばこのバケットのパッケージならば、紙でできているフタ、同じく紙でできている胴の部分の両方をリサイクル専用のコンテナに入れるということがわかります。
プラスチックなど紙以外のものならば別のコンテナに入れるようにうながすわけで、こちら でいくつかの例が挙げられています。
小林さん、 全く同.. |
by Masaya KOBATAKE at 17:30 |
Kobatake さん、.. |
by type_director at 04:53 |
ご無沙汰しています。 .. |
by Masaya KOBATAKE at 07:57 |
ご説明ありがとうございま.. |
by 源 at 11:24 |
> 源さん ご質問.. |
by type_director at 04:52 |
日本でよく見る [ ] .. |
by 源 at 13:33 |
> placeplus(.. |
by type_director at 14:28 |
小林さん お忙しい.. |
by placeplus at 12:09 |
> placeplusさ.. |
by type_director at 00:11 |
小林さん 大変、ご.. |
by placeplus at 19:09 |
ファン申請 |
||