人気ブログランキング | 話題のタグを見る
エキサイトイズム エキサイト(シンプル版) | エキサイトイズム | サイトマップ
東京の英語の情報がなんか中途半端に見える
仕事で、東京と台湾と上海をまわってきのう夕方ドイツに戻りました。

今回、東京では「日本語を読めない外国人観光客の目線」で見てみました。

なんでかというと、日本ではなんか急に自治体や商業施設が力を入れて観光客向けのキャンペーンを展開しているのを感じたから。

都営地下鉄の入り口にも、英語をはじめ数カ国語で組まれたパンフレットとか地図、英語のガイドブックがたくさんある。
東京の英語の情報がなんか中途半端に見える_e0175918_19582333.jpg


でも、街を実際に歩いてみると、「入り口だけ英語」みたいなのが多くて気になるんです。

新宿区のオフィスビルですが、「INFORMATION」の下にある社名などはすべて日本語。観光客には縁のないところかもしれないけど、仕事で来る人もいるはずです。
東京の英語の情報がなんか中途半端に見える_e0175918_19315737.jpg


歩いていて、こういうのが足下に現れると、なにを「STOP!」すればいいか、迷わないのか? とか。
東京の英語の情報がなんか中途半端に見える_e0175918_1933980.jpg


つまり、英文の文章から入ってくるのに、途中からは「日本語がわかることが基本だよね」的な情報がすごく多い気がしてしまう。

商業施設が力を入れて観光客向けのキャンペーンを展開している割には、意外とそこにたどり着くまでが大変だったりするんじゃないかと思ったので、観光客が行きそうなところを回ってみました。江戸東京博物館を出発して、都営大江戸線から浅草線に乗り継いでスカイツリーまで行ってみた。

地下鉄の車内にある地下鉄路線図は、英語でも「SUBWAY MAP」と書かれているけど駅名は日本語で書かれている。日本語を読めない人には厳しいんじゃないか? そろそろ、「ただの飾りだから」ではすまなくなってきているのでは?
東京の英語の情報がなんか中途半端に見える_e0175918_19385233.jpg


乗り換える駅でホームに降り立つと、なんか乗り換えがややこしそうで、日本語が読めても不安になる。それなのに英語の情報がないとか、観光客はかなり心細いだろうなーと。
東京の英語の情報がなんか中途半端に見える_e0175918_19382845.jpg


このあと一階分エレベーターで上って改札まできて、やっと英語の情報が出てきましたが、とってつけた的な感じが。
東京の英語の情報がなんか中途半端に見える_e0175918_1944418.jpg

余談ですが、この「乗り換え」って、地上に出て普通の街の中を200メートル以上歩くんです。私の前の関西方面からと思われる3人の日本人グループもきょろきょろ標識を見ながら歩いてました。

そして、東京で撮った写真を飛行機の中で整理しながらドイツに戻ってきました。

中途半端な英語の情報に対しての記事 「外国人旅行客が戸惑う 日本のスタバの珍風景とは」が こちら に上がってました。これは、利用者目線で書かれた貴重な意見だと思います。

もし観光客に本当によろこんでもらおうとしたら、もっとできることがたくさんあるんじゃないかな? そんなことを考えてます。
by type_director | 2016-03-18 10:12 | 公共サイン・標識 | Comments(4)
Commented by placeplus at 2016-03-23 18:35
小林さん。
先日は、アミィblogにコメントありがとうございます。
お返事を書こうと試みたのですが、異常に長くなりそうで・・途中で止めてしまい、そのままになっています。
すみません。1つだけお伝えしたいのは、作品をみていただく・・というくだりには、ちょっと(いや、かなり)抵抗感がありました^^;年齢のせいでもないですが、私もこの道40年なので、ご勘弁を。

公の場の表記は、本当にこまった!というくらい難儀ですね。江戸の時代、そして近代化を急いだ明治時代、その頃はまだ日本らしいいい感じだったでしょうね。
戦後、急しつらえ?が日本の街。そのまま街の構成をリードする人も団体もなく、今に至る・・かなあ、と私なんかは思います。私の行動範囲は、大阪市内(ほぼ中央区だけ)と京都市内の一部なので、なんとか電車移動も出来ていますが(それでも「なんじゃこりゃ?」な、ことはあります)、東京でこれなんですねえ。私は怖くて東京へは行けません。(コワイ意味が違いますが)
小林さんのblogは楽しみにしています。
Commented by ほんま at 2016-03-24 19:37 x
おひさしぶりです。
ほんまです。

私も先週の水曜日に東京出張へ行ってきて、同じ事を感じました。
東京へ行く事自体も久しぶりでしたので、山手線の車内など
でサインや案内図を見回したのですが、英語表記のものは
わずかでとても親切とは感じませんでした。
ただの飾りのように英文を使っているものばかり...。
必要としてる人にちゃんと伝わるのかとても心配に思いました。
行政なり民間なりがしっかり声を上げ、オリンピックまでに改善してほしいです。
私も仕事をしていく上で、必要としている人のためになるように、しっかり考えられるようにします。

また新潟にいらした時は文字のお話を楽しみにしております。
Commented by type_director at 2016-03-30 21:48
placeplus さん、いや、もう迷ったりすることをなんとも思わないようにすればいいのでは? さすがに人混みの中で立ち止まったりスマホ歩きとかはしないですけど。立ち止まる必要があれば必ず周りを見て脇に寄ったりします。東京の町中を歩くのは面白いですよ。ただ、歩道を歩いていて自転車がサッと脇を通り抜けるときのヒヤリ感がちょっと怖いです。
Commented by type_director at 2016-03-30 21:50
ほんまさん、お久しぶりです!
そうですね。ほんまさんのように同じような目線で見てくれる人が増えてくれば、こんな状況をポジティブに変える力になるんじゃないかと思っています!
また新潟で会いましょう!